自修祭とは
「自修祭」とは毎年10月に開催される、自修館の文化祭です。
コロナ禍で制限はありますが、形を変えながら年々進化しています。
以前は「探究文化発表会・自修祭」という名前でしたが、去年から「自修祭」に変更されました。
名前が変わったとはいえ、探究発表はなくなっていません!
前期生は文化祭の傍ら、教室やステージで普段、自分が調べている探究テーマのプレゼン発表をしています。
続きを読む...
-
2022年度自修祭
こんにちは! 自修祭実行委員会です。 自修祭が終了しました。 この記事では、まだ紹介できていない5年クラス企画とスペシャルゲストからのコメントを紹介します! クラス企画 5A: 【Call of A5 Field】 このクラスは【Call of A5 field】というサバゲーの企画で... Read More
-
自修祭の全容 2
こんにちは! 自修祭実行委員会です! 今回も企画や探究の情報をお伝えしていきます。 今日は、本番2日目ということで、自修祭最終日です! クラス企画や探究発表にフィーチャーした情報をお伝えします。 1,2年探究 今回も1,2年生の探究にお邪魔し、発表を聞いていくつか質問をしてきました! 2... Read More
-
自修祭サブ企画
こんにちは! 自修祭実行委員会です! 自修祭一日目の様子をお伝えします。 午後編の今回は、サブ企画の紹介をします! 科学部 科学部では、グループごとに、様々な実験を行っていました。 中でも興味深かったのは、液体窒素を使った実験でした。 テレビでしか見たことのない、-196℃の液体を贅沢に使った実験がとても見... Read More
-
自修祭の全容
こんにちは! 自修祭実行委員会です! 当日は、企画や探究の情報をお伝えする予定です。 今回は、一回目ということで、クラス企画や探究発表にフィーチャーした情報をお伝えします。 1,2年探究 1,2年生の探究にお邪魔し、発表を聞いていくつか質問をしてきました! 今回はその内容をお伝えします... Read More
-
自修館の委員会
こんにちは! 自修祭実行委員会です! 自修館には生徒会本部の下に活動をする情報委員会、環境委員会、生活委員会、文化委員会、厚生委員会の計5つの委員会があります。 委員会では、それぞれ、様々なことを行っています。 【自修館中等教育学校 | スクールライフ | 生徒会】 自修館の公式サイトには、いくつかの委員会の情報... Read More
-
自修祭実行委員会
こんにちは! 自修祭実行委員会です! ついに、自修祭の準備期間が始まりました!! 今日から二日間は準備期間、そして、その後、自修祭が二日間行われます。 今日と明日では、自修祭の準備にフィーチャーした記事を投稿していきます。 今回は、自修祭の裏方、実行委員会についてです。 ... Read More
-
5年クラス企画
こんにちは! 自修祭実行委員会です! 第10回目の今回は、前回に引き続き、クラス企画の情報をお伝えします! 今回は、後半、と言うことで、5年生のクラス企画を紹介します。 5A【Call of A5 FIELD】 5年A組では、3 on 3の銃を使ったゲームを行うそうです! 銃には、最近人気の『ナーフ』を使う... Read More
-
4年クラス企画
こんにちは! 自修祭実行委員会です。 自修祭も近くなってきましたね… 自修祭の目玉!クラス企画の紹介をします!! 初めの方の記事でも紹介したように、自修祭では、先輩たちの努力が積み重なり、今のような形になっています。そんなクラス企画は8つあります。第9回目の今回はその前半、4年生のクラス企画を紹介します! 4... Read More
-
文実企画・生徒会本部企画
こんにちは! 自修祭実行委員会です! 前回に引き続き、自修祭のサブ企画の紹介をしていきます! 第八回の今回は、自修祭実行委員会と生徒会による企画の紹介です。 自修祭実行委員会企画 自修祭実行委員会は毎年、様々な企画を行っています。 去年は、バスボムづくりとスタンプラリーをおこなっていました。... Read More
-
部活企画
こんにちは! 自修祭実行委員会です! 今回と次回で、自修祭のサブ企画の紹介をしていきます! 第七回の今回は、部活による企画を紹介します。 美術部 美術部では、普段、個人で美術に関する様々なことを行っています。 例えば、キャンバスに絵を描いたり、紙粘土などの画材を使った自由な制作を行っ... Read More
-
ステージ有志
こんにちは! 自修祭実行委員会です! 第六回の今回は、前回、前々回の企画とは違い、このためだけに結成した生徒有志による企画の紹介です! JWICE TWICEが好きな九人で結成されたダンスグループです。 誰もが聞いたことある曲から知る人ぞ知る曲まで、TWICEの曲のダンスをメロデー形式で披露するそうで... Read More
-
ステージ紹介 器楽部 & ESS部 編
こんにちは! 自修祭実行委員会です! 前回に引き続き、ステージ企画の紹介をしていきます。 第五回の今回は、器楽部とESS部をします! 器楽部 器楽部は、吹奏楽と弦楽が合わさった部活です。 パートごとの練習と全体での練習を組み合わせ、日々、練習に励んでいるそうです。 彼らは、新入生歓迎会や一部学校... Read More
-
ステージ紹介 JCI & ダンス部 編
こんにちは! 自修祭実行委員会です! ステージでは毎年、様々な発表が行われています。 今回から3回に分け、ステージで行われる企画の紹介をしていきます! 第6回の今回は、そのステージ企画の中のJCIとダンス部の紹介をします。 JCI JCIはJunior Chamber Internation... Read More
-
探究発表会
こんにちは! 自修祭実行委員会です! 自修祭の概要や当日行われる学校説明会の紹介が終わったので、今回からは、今年度自修祭で行われる企画などを紹介していきます! すでに、このサイト上で公開されている情報もありますが、このブログでは、そこに乗っていないような情報を中心に発信していきます!... Read More
-
学校説明会・校内案内ツアーについて
こんにちは! 自修祭実行委員会です。 第二回の今回は、当日行われる学校説明会に関して情報をお伝えします。 第一会議室で学校説明会が行われます。この学校説明会では、自修館の授業や授業などを生徒目線でお伝えします。普段のものとは一味違う学校説明会です!学校説明会が終わると、要望があった方に生徒が校内を案内する校内案内... Read More
-
自修祭とは
こんにちは! 自修祭実行委員会です。 まずは、このブログをご覧いただきありがとうございます! 自修祭の季節も近づいてきました。 去年に引き続き、今年も自修祭に関する情報を毎日お届けしたいと思います! よろしくお願いします。 ということで、記念すべき最初の投稿は、「自修祭」を紹介します。 今年のテーマは 【S... Read More