●2023年3月に小学校を卒業する見込みの者。
●自宅から通学可能な者。
●本校で6年生まで継続して勉強する意思がある者。
A1 | A2 | B1 | B2 | C | D | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
試験日程 | 2月1日(水)午前 | 2月1日(水)午後 | 2月2日(木)午前 | 2月2日(木)午後 | 2月3日(金)午後 | 2月5日(日)午前 | |
募集人数 | 45名 | 35名 | 10名 | 15名 | 10名※1 | 5名 | |
特待生制度 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 |
試験科目 | 探究I·II (適性検査型) |
2科/4科 | 2科 | 2科/4科 | 2科 | 2科 | 2科/4科 |
試験会場 | 学校 | ||||||
出願方法 | Web出願 ※願書と受験票を印刷して当日ご持参ください(写真はアップロードまたは貼付)。 | ||||||
出願期間 | 1次出願期間 1月6日(金)9時~1月31日(火)17時 2次出願期間 2月1日(水)0時~受験当日集合時刻 |
||||||
受験料 | 1次出願期間 22,000円(帰国生入試を含む2日程以上の同時出願は、33,000円) 2次出願期間 1日程につき22,000円 ※クレジット決済、pay-easy、コンビニでの支払いのいずれかが利用できます。※一度納入された受験料の返金は、いかなる理由であっても致しかねます。 |
||||||
Web合格発表 | 2月2日(木) 8時~12時 |
2月1日(水) 15時~19時 |
2月1日(水) 21時~翌8時 |
2月2日(木) 15時~19時 |
2月2日(木) 21時~翌8時 |
2月3日(金) 21時~翌8時 |
2月5日(日) 15時~19時 |
合格発表は、専用サイトのみでの発表となります。 | |||||||
1次入学手続 締切日 |
2月7日(火)13時 入学手続サイトより、入学金230,000円をお支払いください。 ※クレジット決済、pay-easy、コンビニでの支払いのいずれかが利用できます。 |
||||||
2次入学手続 締切日 |
2月10日(金)13時 入学手続サイトより、施設費134,000円をお支払いください。※2 ※クレジット決済、pay-easy、コンビニでの支払いのいずれかが利用できます。 |
||||||
延納手続 締切日 |
2月4日(土)13時 | 2月6日(月)13時 | |||||
A1~C日程合格者は2月4日(士)13時までに、D日程合格者は2月6日(月)13時までに、公立中高一貫校・国立校の受験票を写真に撮り、メールに添付して提出してください。 これにより、2月10日(金)13時まで、1次手続きが延納可能です。 [メールの送り先]enno@jishukan.ed.jp |
|||||||
合格通知書 受取期間 |
合格通知書は各合格発表時間内に合格発表専用サイトからダウンロードができます。 ※合格発表時間を過ぎてのダウンロードはできません。ご注意ください。 |
||||||
辞退手続 | 入学を辞退する場合は、入学手続サイトから辞退の手続きを行ってください。 | ||||||
入学手続書類 提出締切日 |
2月11日(土)体操服等採寸時 入学手続サイトから書類をダウンロードし、必要事項を記入してお持ちください。 |
※1 帰国生入試の合格者数(若干名)を含みます。
※2 入学手続後、 3月 31 日(金)16時00分までに入学を辞退された場合は、 2次入学手続金(施設費)のみを返金いたします。
※他の受験生に迷惑がかかる行為が見られる場合は、退出していただく場合があります。
※すべての手続きは、学校ホームページの各サイトから行ってください。
※各お支払い時には別途手数料がかかります(支払方法により手数料が異なります)。
※合格発表専用サイトおよび入学手続専用サイトは、学校ホームページよりアクセスできます。
試験科目 | 配点 | 午前入試(A1,B1)の時間 | 午後入試(A2,B2,C)の時間 | 午前入試(D)の時間 |
---|---|---|---|---|
集合 | - | 8時30分 | 15時35分 | 9時00分 |
国語/探究Ⅰ | 100点 | 8時45分 ~ 9時35分(50分) | 15時55分~16時45分(50分) | 9時15分~10時05分(50分) |
算数/探究Ⅱ | 100点 | 9時50分~10時40分(50分) | 17時00分~17時50分(50分) | 10時20分~11時10分(50分) |
理科 | 50点 | 10時55分~11時25分(30分) | - | 11時25分~11時55分(30分) |
社会 | 50点 | 11時30分~12時00分(30分) | - | 12時00分~12時30分(30分) |
●海外在住の経験があり2017年4月1日から2023年3月31日までに帰国している(もしくは帰国予定の)者。
●2023年3月に小学校を卒業する見込みの者。
●自宅から通学可能な者。
●本校で6年生まで継続して勉強する意思がある者。
※現地校・日本人学校・インターナショナルスクールなど海外での出身校は、一切問いません。
※上記は原則的な基準です。個々の事情や特別なケースについては、個別にご相談ください。
試験日程 | 12月10日(土)午前 |
---|---|
募集人数 | 若干名(C日程と併せて10名) |
試験科目 | 国語・算数・英語から2科目選択(出願時に指定)・面接※1 [受験生のみ] |
試験会場 | 学校 |
出願方法 | Web出願 ※願書と受験票を印刷して当日ご持参ください(写真はアップロードまたは貼付)。 |
出願期間 | 12月1日(木)9時~12月8日(木)17時 ※ 一般入試にも出願する場合は、一般入試要項を確認の上、一般入試出願期間に再度出願してください。 |
必要書類 | ◆海外在留証明書(写)※2 ◆海外在学校成績証明書(写)※3 ※出願の際、PDFで添付してください。 |
受験料 | 22,000円 ※特待生再チャレンジ制度の活用などの目的により、一般入試を追加で出願する場合、1次出願期間においては、 33,000円との差額である11,000円となります(2次出願期間においては、1日程につき22,000円)。 ※クレジット決済、pay-easy、コンビニでの支払いのいずれかが利用できます。※一度納入された受験料の返金は、いかなる理由であっても致しかねます。 |
Web合格発表 | 12月10日(土)15時~19時 合格発表は、専用サイトのみでの発表となります。 |
1次入学手続 締切日 |
1月8日(日)13時 入学手続サイトから、入学金230,000円をお支払いください。 ※クレジット決済、pay-easy、コンビニでの支払いのいずれかが利用できます。 |
2次入学手続 締切日 |
1月11日(水)13時 入学手続サイトから、施設費134,000円をお支払いください。※4 ※クレジット決済、pay-easy、コンビニでの支払いのいずれかが利用できます。 |
合格通知書 受取期間 |
合格通知書は各合格発表時間内に合格発表専用サイトからダウンロードができます。 ※合格発表時間を過ぎてのダウンロードはできません。ご注意ください。 |
辞退手続 | 入学を辞退する場合は、入学手続サイトから辞退の手続きを行ってください。 |
入学手続書類 提出締切日 |
2月11日(土)体操服等採寸時 入学手続サイトから書類をダウンロードし、必要事項を記入してお持ちください。 |
※1 面接は点数化せず、参考程度の扱いです。
※2 公的機関または保護者の勤務先が発行したもので、 受験生の在留期間が明示されているもの。
※3 複数の学校にまたがる場合は在籍していたすべての学校のもの。 通知表の写しでも可。
※4 入学手続後、3月31日(金)16時00分までに入学を辞退された場合は、2次入学手続金(施設費)のみを返金いたします。
※帰国生入試合格の生徒が、一般入試での特待生合格を希望して、再チャレンジする場合でも、1月8日(日)までに1次入学手続を、 また1月11日(水)までに2次入学手続を完了させてください(帰国生入試において延納手続きはできません)。
※他の受験生に迷惑がかかる行為が見られる場合は、退出していただく場合があります。
※すべての手続きは、学校ホームページの各サイトから行ってください。
※各お支払い時には別途手数料がかかります(支払方法により手数料が異なります)。
※合格発表専用サイトおよび入学手続専用サイトは、学校ホームページよりアクセスできます。
配点 | 時間 | |
---|---|---|
集合 | - | 9時45分 |
受験ガイダンス | - | 9時50分~ 9時55分 |
1科目め | 10時00分~10時40分(40分) | |
2科目め | 10時50分~11時30分(40分) | |
面接 | 11時45分~ (10分) |
※国語・算数・英語(各100点)から、 出願時に受験科目を選択してください。 ただし、 受験科目の順番を指定することはできません。
※面接が終了次第退席できます。