自修館は、こころが育つ進学校。しっかりと、のびのびと「生きる力」を身につけます。
受験生・保護者の方へ
在校生・保護者の方へ
卒業生の方へ
お問い合わせ
交通アクセス
JOIN
資料請求
学校紹介
学校長のあいさつ
自修館の目指す教育
校歌・制服紹介
自修館の教育
探究(C-AIRプログラム)
EQ(こころの教育)
英語教育・国際理解
ICT教育
土曜セミナー・土曜講座
教育システム
2・3・4システム
教育の特色
カリキュラム
国際理解
学習環境
施設紹介
スクールライフ
私の自修館
自修館の1日
自修館の1年
部活動
生徒会
入試情報
学校説明会
生徒募集要項
入試データ
学費一覧
入試情報(ニュース)
進路情報
進路指導
卒業生の声
進路実績
受験生・保護者の方へ
在校生・保護者の方へ
卒業生の方へ
HOME
>
学習環境
> 施設紹介
▶
施設紹介
施設紹介
教室
大きく窓をとった明るいつくりで、居心地がいいと好評です。
ホーム/モール
廊下の所々に、ちょっと座れるスペースが。宿題や相談事、行事の打合せなど、いろんなことに使われています。
ラウンジ
ホテルのロビーのような大人っぽい空間。下校のスクールバスを待つ間に宿題やおしゃべりをする生徒の姿が見られます。
com+com(図書館)
「静粛に」という一般のイメージとはちょっと違う、アットホームな雰囲気。「探究」関連の学術資料なども充実。
カフェテリア・レストラン
昼休みや放課後の人気スポットの一つ。木調インテリアを多く使ったオープンで温かみのある空間でワイワイ。
いろり
家庭にはもう少なくなった和の文化を体感するスペース。囲碁将棋部の活動場所としても使われています。
フィットネスルーム
運動部などが筋力トレーニングに利用。ダンス練習用のミラーもあります。
フーコーの振り子
自分で発見・体験・学習するという自修館の理念を象徴する設備。振り子の方向が時間とともに変わる様子を実体験できます。
日時計
学園創立100周年記念に寄贈された自修館のシンボル。周りには海外FWで訪れる都市などの方角が刻まれています。
AED
もしもの備えとして、AEDも複数個所に配備しています。
職員室
開放的な職員室にはドアがありません。教員と生徒のコミュニケーションの場となっています。
プール
体育館の屋上(5階相当の場所)にプールがあり、風通しも良く気持ち良く泳ぐことができます。