HOME > Weekly Jishukan > ☆新クラスでの初HR☆
本日、21期生(2学年)は新年度初めてのHRを行いました。
生徒たちは1人1台持っているタブレットを使って
Google Meet(オンラインビデオ会議)を使って自宅からHRに参加しました。
コロナウイルスで学校は自宅学習期間となりましたが、
GoogleのClassroomを使って、課題・連絡事項の配信をしていました。
Classroom上でコミュニケーションを取ることはできますが、
生徒たちの顔を見ることはできませんでした。
HR当日・・・
先生たちは少し緊張気味で、実際のHR教室に行きタブレットに電源を入れ
Google Meetを立ち上げて生徒が参加するのを待っていました。
HRが始まる5分前になると・・・
今日のHRを楽しみにしていた生徒が続々とMeetに参加を始めました。
教員同士だけではなく、生徒同士でも会話をすることができます。
生徒がみんな、揃うまで和気あいあいとお話をしました。
久しぶりに顔を合わせたので生徒(教員も!)は大喜びしていました。
そしてHRが始まる時間にはクラスの生徒がほぼ揃いました。
一人ひとり名前を呼んで出席を確認した後は
担任、副担任の自己紹介をしました。他にも
「お家では規則正しく生活していますか。」
「お手伝いはきちんとしていますか。」
「ゲームはやりすぎていませんか。」
とみんなの家庭での様子を確認しました。
HR終了後、生徒がMeetを退出していきましたが名残惜しく思う生徒が多く、
最後まで生徒たちはMeetに残っていました。
先生たちは生徒たちの様子を確認することができて本当にホッとした気持ちになりました。
実際に会うのはまだ先になりますが、今後もタブレットを使って
個人面談やHRを実施していきます。
学校が再開する日まで、体調に気をつけて過ごしてほしいと思います。