HOME > Weekly Jishukan > 1年生オリエンテーション
Weekly Jishukanでは昨年度の取り組みを中心にお伝えします。
本日は「1年生 オリエンテーション」です。
1年生は入学後、八ヶ岳にある宿泊施設でオリエンテーションを行います。
このオリエンテーションは、学年の仲を深め、自修館生としての意識を育むことを
はじめとして5年間(生徒によっては6年間)かけて受ける「探究」の基礎を学ぶために
行われます。
まずはチームに分かれて、チームごとに決められたテーマについて
調査を行います。
八ヶ岳の散策を通して、自然や環境についての実地調査をします。
私たちの学校がある伊勢原市と比較をし、どのような違いがあるのか
また類似点はあるのか、考えます。
調査の中では施設や専門家からのお話を聞くインタビュー調査も行います。
調査をまとめてチームの結論を導きます。そして最終日に全体で発表をします。
チームによってテーマ課題の設定、切り口は異なります。
試行錯誤することで「探究」の方法を学び、今後の自修館生活へと生かします。
オリエンテーションから戻ってきた1年生は、行く前よりも学年でのまとまりができています。
そして5月にあるスポーツ大会、探究文化発表会といった行事に向けて動いていきます。
オリエンテーションを通して1年生の成長が見られます。
※この行事は2019年4月に行われたものです。