HOME > Weekly Jishukan > 活気があふれる土曜日の自修館
自修館は土曜日も部活動や講座など活動が行われています。
今週のWeekly Jishukanでは土曜日の自修館の様子をお伝えします!
まずは英語プレゼン講座についてご紹介します。
1年生から5年生までの希望する生徒が受講する形式です。
5月から始まり2月末にまとめのプレゼンテーションが行われました。
自己紹介から始まり、タブレットを使って調べたり班で話し合ったりと
アクティブな形で行われます。
そして2月末に行われた最終プレゼンテーションの様子です。
自分たちで国を作り、その国について紹介しました。
1年を通じて開講される科目であるため、生徒同士も仲良くなります。
次は土曜日セミナーについてご紹介します。
在校生の保護者が講師となって行われるセミナーや校外に出て
受ける形式もあります。
こちらは浴衣着付けセミナーの様子です。
関西FWでは祇園祭のときに浴衣を着ます。
そのときのために着付けを習う生徒も沢山いました。
こちらは「心と身体を癒すアロマテラピーセミナー」です。
アロマテラピーの基本を学び、活用場面について学びました。
アロマはリラックス効果、安眠、殺菌効果もあります。
アロマオイルを生活に取り入れることで日々の生活の質が上がりますね。
そのほかにも様々な講座が開講されています。
詳しい内容については下記のURLからご覧ください。
今年度の土曜セミナーについて知ることが出来ます。
https://www.jishukan.ed.jp/blog/seminar/
本日もWeekly Jishukanをご覧頂きありがとうざいました。
来週もお楽しみに!