HOME > Weekly Jishukan > 放課後は講座が行われています
6年生の放課後の過ごし方のひとつとして講座を紹介します。
自修館では通常の授業のほかに、無料で講座や補習が行われています。
学年が上がるごとに生徒の状況や進路を踏まえて科目が細分化されており、
特に大学受験に向けて進んでいる6年生には1週間に21種類もの講座が用意されています。
本日は古文(センター試験)、古文(記述)、数学(センター試験)、数学(難関大)、
数学(私立大)の5つの講座が行われていました。
6年生の生徒たちは各自の進路に合わせて講座を選択していきますが、講座の時間以外は
自習室を利用したり、職員室へ質問に訪れたりしています。
今週末や来週末にも模擬試験を控えており、苦しい受験をみんなで助け合って乗り越える
方法を考えています。
そして廊下にはセンター試験までのカウントダウンカレンダーもあります。
次の写真では勉強を楽しむための言葉がクラスに掲示されていますね。
これから苦労も多くなっていきますが、自修館ではこれからも6年生をサポートしていきます。