HOME > Weekly Jishukan > 4年生対象「学部ガイダンス」が行われました
自修館では5年次から文系と理系に分かれた選択授業が行われます。
そのため、4年生の9月には文系と理系のどちらを選択するかを決定することになります。
自分が文系、理系のどちらに進みたいのかを判断をする手助けとして、これまでにも「保護者による職業セミナー」や進路ガイダンスなどを聞いてきましたが、今回はより具体的に大学の主な学部の特徴を紹介する「学部ガイダンス」が行われました。
ガイダンスを担当してくれたのは進路担当の先生です。「心理学部は人と話したり人と関わることが好きな人に向いている。人との関わるのが苦手な人は苦労しますよ。」「日本はものづくりの技術で発展してきた。機械工学はその基本といえるため、企業からは引く手あまたです。」など、具体的な例を挙げた分かりやすい説明が行われ、生徒も話に引き込まれている様子でした。
説明を受ける生徒は真剣そのものです。最後に「どの道に進むにしろ、どんなに大変でも耐えられるくらい好きなことを選びなさい。」という言葉が生徒の心に残ったようです。今後も、生徒が夢の実現のために、良い選択をできるようにサポートしていきます。
*自修館では明日(6/14)から初夏休みに入ります。Weekly Jishukanもその期間はお休みします。次号は6/27頃を予定しています。お楽しみに!