自修館は、こころが育つ進学校。しっかりと、のびのびと「生きる力」を身につけます。

HOME > Weekly Jishukan > 立会演説会が行われました。

Weekly Jishukan

立会演説会が行われました。

 今週は「第15期生徒会役員立会演説会」が開催されました。

前期役員2名、後期役員3名、生徒会長1名の計6名で構成される生徒会に、9名の立候補者が名乗りを上げました。

当日の様子は「学校長の部屋」に掲載されておりますので、そちらもご覧ください。

 今週のWeekly Jishukanでは、ある立候補者が熱い想いを抱くまでの過程をお伝えしようと思います。

 前期役員に立候補したある生徒は、実は1年生のときにも生徒会役員に立候補しようか迷ったことがあったそうです。しかし、昨年は生徒会役員か委員長かという葛藤があり立候補しませんでした。所属していた委員会の委員長を務める先輩に憧れて、いつか自分もその立場に立ち、自修館生の生活をより良くしたいと思っていたそうです。しかし、生徒会役員と委員長は兼任できないので、昨年は立候補をしなかったそうです。

 

 DSC05951.JPG今年も同じ葛藤があり、立候補締め切り直前まで悩んでいました。しかし、今年は同じ志を持つ先輩が背中を押してくれました。それにより、自修館をよりよくするために生徒会役員となって、委員会で務めてきた経験を生かし、生徒会と委員会との連携をより深めようと決意したそうです。

 

 たくさんのことを考えて立候補したこの生徒は、「私は自修館が大好きです!」という言葉で演説を始めてくれました。自修館生として、大好きな学校を全校生徒でより良い環境にしていきたい。そんな熱い想いが伝わってくる演説でした。

自修館生としての誇りと固い決意を持つリーダーたち。これからの活躍が大変楽しみです。