「ポーセラーツ」は、ポーセリン(磁器)とアート(芸術)を組み合わせた造語で、転写紙や絵の具を使って磁器に絵付けをするものです。 今回のセミナーでは、マグカップかプレートを選び、気に入ったデザインを切り貼りして絵付けをしました。
|
|
 |
講師の河野さんの作品です。ポーセラーツ専用のペンを書き入れることもできます。
|
気に入ったデザインのシートを選び、磁器のどこにどのように貼り付けるかを考えます。同じシートを選んでも、配置によってまったく違う雰囲気になっていきます。
|
1年生の女子生徒も参加。飲み終わった後にカップの底にミッキーマウスが現れるようにしたそうです。
|
作品が仕上がっていくにつれて、保護者の方同士の会話も盛り上がります。絵を貼り付けてはがれないようにしたら、今日はここで終了です。作品は、講師のお宅の電気釜で焼成します。
|
3日後に作品が完成しました。デザインされた磁器は専用の電気釜で焼成します。ここでしっかり絵が焼き付けられるので、食洗機にも対応できます。
|
オリジナルの食器が完成しました。クリスマス前ということもあって、リースやツリーのデザインも人気でした。 作成した日付や自分の名前を入れて、世界でたった一つのオリジナル作品になりました。 来年度もたくさんの方の参加をお待ちしています。
|
|
|
|
|
|
|