自修館は、こころが育つ進学校。しっかりと、のびのびと「生きる力」を身につけます。

HOME > 土曜セミナーレポート・土曜講座レポート > 土曜セミナー「茶道教室②~秋のお茶会~」 2017年10月7日実施

土曜セミナーレポート・土曜講座レポート

土曜セミナー「茶道教室②~秋のお茶会~」 2017年10月7日実施

夏と秋の恒例セミナー、茶道教室。

今回は秋のお庭に出ての野点、本席、煎茶の三本立てです。
前日の雨のおかげでお庭の草花もみずみずしく、楽しいお茶会になりました。

2017茶道②1.JPG

まずは先生方のお点前を頂戴しました。爽やかな空気のお庭で頂くお茶は格別です。参加した1年生の男子生徒は「心にしみるなあ」としみじみ話していました。

2017茶道②2.JPG2017茶道②3.JPG

生徒もお点前を体験しました。亭主と半東の役割を担います。

一つ一つ丁寧に集中します。

2017茶道②4.JPG

本席も体験しました。秋らしい柿のお菓子を頂きます。

少しずつ冷えてくるこの時季は、炉をほんの少しお客様側に置くのだそうです。

2017茶道②5.JPG

煎茶の席も体験しました。

抹茶よりも少しくつろいで美味しいお茶を楽しむことができます。

少しのおしゃべりならしてもいいそうです。

2017茶道②6.JPG

全員で記念撮影です。楽しい時間を過ごすことができました。

講師の皆様、ありがとうございました。

畳に正座をしてのお点前、野点、煎茶と3種類のお点前を体験しました。
お庭の草花や、お茶席の床の間に飾られたお花などから、秋が来たのだと感じることができました。
茶道の動きはストレスの解消にも役に立つと、俄かに注目されているようです。
来年度もまた皆さんで茶道教室に参加しましょう。