HOME > 土曜セミナーレポート・土曜講座レポート > 土曜セミナー「ポーセラーツ体験講座~転写紙でかんたん磁器絵付け~」
ポーセラーツとは「ポーセリン」と「アート」を掛け合わせたヴォーグ社の造語です。 |
![]() |
講師の河野やよいさんの作品です。白い磁器を見ると、デザインのイメージがどんどんわいてきて、作品にしたくなるそうです。 磁器にシルバーを合わせた作品もあります。 |
|
今回のセミナーでは、マグカップ2種類とプレート2種類の中から選んで作品を作ります。クリスマスも近いのでツリー型のプレートもあります。 |
|
カップとプレートのどちらにしようか、またどんなデザインにしようか、思案中です。
|
|
デザインが決まったら転写紙を切り取って磁器に水で貼り付けていきます。保護者の皆さんも生徒も熱心に作業を進めます。
|
|
カップの表面はもちろん、内側も自由にデザインできます。飲み終えた後に絵が見えるように、底にデザインをした生徒もいます。 転写紙貼りが完成したら今日は終了です。講師の河野さんが自宅で焼成してくれます。800℃近い高温で焼成するそうです。 |
|
焼成した作品が戻ってきました。思った以上の出来栄えに生徒たちも大喜びです。 |
大人気のポーセラーツ体験講座。保護者の皆さん同士の会話も弾み、楽しいひと時でした。 講師の河野やよいさんは、お子さん3人が自修館を卒業した後も自修館を愛してくれているそうです。1月末にはガラスフュージングのセミナーも開いてくださいます。生徒の皆さん、保護者の皆様、ぜひご参加ください。 |