自修館は、こころが育つ進学校。しっかりと、のびのびと「生きる力」を身につけます。

HOME > 土曜セミナーレポート・土曜講座レポート > 社会講座「森永製菓鶴見工場を見学しよう」 2016年9月26日(月)実施

土曜セミナーレポート・土曜講座レポート

社会講座「森永製菓鶴見工場を見学しよう」 2016年9月26日(月)実施

秋休み中、森永製菓鶴見工場へ見学に行きました。
工場見学は平日にしか実施しておらず、3ヶ月前から予約してようやく見学に行ける貴重な機会です。当日は、前期生を中心に多くの参加者が集まりました。

森永A.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像

アイスココアのおもてなしを受けつつ、開始の時間を待ちます。フロアには、キョロちゃんなど森永製菓のキャラクターたちがいました。

森永B.JPG

森永7C.JPG

いよいよ開始の時間。最初は、20分ほどVTR「エンゼルトリビア」を視聴して、森永製菓に関する基本情報を習得します。



森永D.JPG

いよいよ工場見学です。工場内は撮影禁止のため写真はありませんが、工場内に入るときにエアーシャワーを体験し、みんなテンションをあげていました。なかなかできない体験です。
工場では、BAKEや小枝、ハイチュウなどの生産過程を見学できました。そのたびに、試食をさせてもらいましたが、100%カカオの試食の時には、みんなの顔はしかめっつらに!究極の苦みを味わいました。
工場は1つの生産ラインあたり、わずか9名ほどの人員で毎日何万個という商品を生産していることを知りました。

森永E.JPG

参加した生徒からは、普段何気なく口にしているものがどのようにして生産されているか知ることができ、見学できてとても良かったという声が多かったです。
さて、次はどこの工場に見学に行こうかな。