初夏休み中、6月16日(木)に「えのすいバックヤードツアー」を行いました。この講座は新江ノ島水族館を訪れ、展示されている魚だけでなく飼育している裏側の様子を見学するというものでした。当日は多くの生徒が集まり楽しく過ごすことが出来ました。
|
 |
まずは水族館の鑑賞です。相模湾を再現した大きな水槽やクラゲの水槽に食い入るように見ていました。
|
 |
水族館から江ノ島が見えました。この距離だとシーキャンドル(灯台)もはっきり見えますね。
|
 |
次はイルカショーです。ショーを気に入ってしまいこの日だけで3回も見学に行った生徒もいました。男子生徒は水のかかる席が大好きで、率先して前へ。ショーが終わるとびしょびしょになっている生徒もいました。
|
 |
水族館見学が終わり、最後に海で少しだけ遊びました。靴のまま海に入ったり、砂浜に絵を描いたりと楽しんでいました。
|
 |
|
|
 |
残念ながら、バックヤードツアーは写真に収めることができませんでしたが、傷ついた魚の治療や、孵化したばかりの小さなくらげ、餌などを見せていただきました。また、水槽の裏手には巨大なろ過装置があり、これで水族館中の水を綺麗にしているのだと知ることができました。
|
|
|
|
|
|
|