自修館は、こころが育つ進学校。しっかりと、のびのびと「生きる力」を身につけます。

HOME > 土曜セミナーレポート・土曜講座レポート > 土曜セミナー「脳トレ・スキー」 2016年2月6日実施

土曜セミナーレポート・土曜講座レポート

土曜セミナー「脳トレ・スキー」 2016年2月6日実施

本校では1年~4年次まで継続してスキー教室に出かけます。3月に開催されるスキー教室に向けてしっかりと予習をするのがこのセミナーの目的です。

S1.JPG

スキー未経験者の1年生を中心に多くの生徒が参加してくれました。

S2.JPG

まずはスライドを使っての説明です。用具の特徴を示し、なぜスキー板が曲がっていくのかを解説しました。

S3.JPG

つづいて、スキーでターンをするために必要な体の使い方について解説しました。写真は斜面に立つ時の「前傾」姿勢について解説しているところ。

S4.JPG

ここからは実際に体を動かしながら体の使い方を経験してもらいました。まずは教室に特設した斜面で「前傾」姿勢をつくってみました。

S5.JPG

つづいて、台車の上に乗ってもらい、そこで「前傾」をしてもらいました。こうすると外部状況に合わせた「前傾」の練習をすることができます。

S6.JPG

最後は再び特設斜面で「外傾」姿勢を経験してもらいました。そしてスキーの運び方やストックの持ち方なども予習しました。

今回経験した体の使い方をスキー教室当日までに練習しておくと、未経験者でも容易に滑れるようになります。そう、スキーは予習が大切なのです。中級者・上級者でも予習が必要なのです。
来年は上級者も参加してください。