自修館は、こころが育つ進学校。しっかりと、のびのびと「生きる力」を身につけます。

HOME > 土曜セミナーレポート・土曜講座レポート > 保護者による特別セミナー「職業に触れよう」 2015年11月14日(土)実施

土曜セミナーレポート・土曜講座レポート

保護者による特別セミナー「職業に触れよう」 2015年11月14日(土)実施

3年生を対象に保護者の方々に講師をしていただく「職業に触れる」セミナーを開催しました。
保護者の皆さんから仕事内容だけでなく、日頃の苦労ややりがいを伺うことで、これからの進路に対する視野を広げる機会としています。
今年度は講師として17組(18名)の保護者の方々に参加いただきました。講師の皆さんには事前に仕事に関するテキストを作成いただき、それを活用して3年生は事前学習をしました。

職業セミA2.JPG

職業セミB1.JPG

製造業(知的財産本部)に関するブースです。生徒からは「特許について良く分かった。今、自分の中にある面白い考えや発想も特許にできるし、とても日常的だと感じた。やりがいがありそう」という感想がありました。

職業セミB2.JPG

販売製造業(環境ビジネス)に関するブースです。生徒からは、「地球温暖化や人口増加など様々な環境問題を解決しなくてならないことが分かった。」という感想がありました。

職業セミB3.JPG

医療・福祉(看護師)に関するブースです。生徒からは「毎日の努力は報われる。何事にも強い気持ちで臨むことの大切さを痛感した。やっぱり看護師になりたい。」という感想がありました。

職業セミB4.JPG

学術・開発研究機関(システム開発)に関するブースです。生徒からは「地上から地下部分を観測する装置を作っているが、環境のことも考えて開発しているのが凄いと思った。」という感想がありました。

職業セミB5.JPG

地方公務員・行政機関(臨床心理士)に関するブースです。カウンセリングの実践も行った生徒からは「相談に乗ることで、その人の人生を変える大事で大変な仕事であると思いました。」という感想がありました。

生徒は2つのブースを回り話を聞くことができました。講師の皆さんには説明のために様々な準備をしていただきました。
最後に生徒全員からお礼を述べました。セミナーを通じて大人と接し、様々な仕事に関する身近な事例や実感のこもった体験・経験談を聞くことで、生徒達は新しい発見をしたようです。
将来の自分を想像し、進路選択の一端とするとともに、日々の自分を振り返ることもできました。