HOME > 土曜セミナーレポート・土曜講座レポート > 土曜セミナー「卒業生による職業セミナー」
今年で2回目になる「卒業生による職業セミナー」を開催しました。
本校では第6期生までが就職の年を迎えています。
その中から卒業生有志による今回の会が実現しました。
![]() |
セミナーの講師として参加してもらった卒業生は10名です(10職種)。対象とした学年は5年生。勉強も部活動も行事も最も充実する学年です。最初に校長先生からこの会の意義を話していただきました。 |
![]() |
自分の意見に賛同してくれる人を見つける。ずっと続けられる本当にやりたいことを見つけると良いと語る卒業生。 |
![]() |
法律事務は弁護士のサポーター。人脈が大切と語る卒業生。 |
![]() |
同じ成分でも形や特徴がことなる薬がある。詳細までデータ化してまとめておくことが大事と語る卒業生。 |
![]() |
会社の7割が番組を制作する人。それ以外にも営業やイベントを担当する人がいると語る卒業生。 |
![]() |
自分の考えていることを正確に伝える力が必要。そして自分で考えて行動することが大切と語る卒業生。 |
![]() |
勉強は量ではなく質。しっかり勉強する日と休む日を作ると良いと語る卒業生。 |
![]() |
飛行機によって免許が異なる。月に70時間ほど飛んでいると語る卒業生。 |
![]() |
人見知りしない人に向いている。仕事内容について好きになることが大切と語る卒業生。 |
![]() |
企業の収益が上がるようにサポートしている。許容量オーバーくらいの仕事量がちょうど良いと語る卒業生。 |
![]() |
不得意な科目でもいつか必ず必要になるときが来る。英語も当然必要と語る卒業生。 |
![]() |
会の終わりに、参加した5年生から感想を述べてもらいました。卒業生という身近な先輩の言葉は心に響いたようです。 |
今回のセミナーを通じて、生徒たちは仕事に臨むのに必要な技能や経験について学びました。
その力を身につけるためには、特別に何かをするわけではなく、今やるべきことをしっかりとやる
姿勢が重要であることを感じたようです。