自修館は、こころが育つ進学校。しっかりと、のびのびと「生きる力」を身につけます。

HOME > 土曜セミナーレポート・土曜講座レポート > 土曜セミナー「劇団四季ミュージカル『李香蘭』を見よう」

土曜セミナーレポート・土曜講座レポート

土曜セミナー「劇団四季ミュージカル『李香蘭』を見よう」

9月22日日曜日、浜松町の四季劇場「秋」で上演中の『李香蘭』を観にいきました。
実在の女優・李香蘭の半生を描く、劇団四季のオリジナルミュージカルです。
李香蘭を知らない生徒たちですが、劇中流れる彼女のヒット曲に「どこかで聞いたことがある。」と大喜びでした。

 

 

李香蘭1.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全員揃って劇場前で記念撮影です。皆わくわくしています。

 

 

李香蘭2.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『李香蘭』は劇団四季の「昭和三部作」の一つです。劇場内にある『異国の丘』と『南十字星』のポスターを見て、三部作を全部見たいと言っていました。

 

 

 

李香蘭3.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鑑賞後、なかなか感動がさめやらなかったようです。前期課程生にとってはやや難しい内容でしたが、出演する役者さんの歌声やダンスに酔いしれました。

 

 

 

李香蘭4.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

向かいの四季劇場「春」ではライオンキングがロングラン公演を続けています。「こっちも見てみたい!」

 

 

李香蘭5.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

劇場から浜松町駅までの帰り道。心地の良い秋晴れの中、心に残った『李香蘭』のナンバーを味わいながら帰途につきました。

 

 

 

実はこの日、観劇前に2期卒業生二人に偶然出会いました。その卒業生も『李香蘭』を観にきたそうです。
自修館では毎年11月に「芸術鑑賞会」があり、そこで味わった感動が忘れられずに、卒業後も演劇やオーケストラを鑑賞に行く卒業生が多くいます。
今回参加した、12名の生徒も「またミュージカルを観に行きたい。」「11月の芸術鑑賞会も楽しみだ。」と口ぐちに話していました。

 

 

 

参加した生徒の感想
「昨年の(芸術鑑賞会で見た)オペラ座の怪人とはまた違う雰囲気で劇団四季の新たな一面を見ることができた。また、本当にあったことと考えると中国と日本の歴史について考える良い機会ともなった。」