自修館は、こころが育つ進学校。しっかりと、のびのびと「生きる力」を身につけます。

HOME > 学校長の部屋 > 感染予防に加湿を

学校長の部屋

感染予防に加湿を

今週も秋晴れの良い天気が続いています。また、今日は10月上旬の気温ということで日中はとても過ごしやすい陽気となっています。人が快適と感じる気温は20℃前後らしく、この時期は誰もが爽やかに思っていることでしょう。ただ、新型コロナウイルスの感染予防対策には湿度管理も大切で、40~65%に保つことが必要だそうですから、屋内の密になりやすい所などでは、特に気をつけたいものですね。

本校では、以前から各HR教室に加湿器を配備していますので、これまでのインフルエンザだけでなく今回のコロナにも有効な対策となりそうです。また、温度湿度計もこの度備えましたので、実際の状況を確認していけるのではないかと考えています。それから、先生方の感染予防にと、先日、職員室にも卓上の加湿器を12台用意しました。これまでも大型の空気清浄加湿器が一台と空気清浄器が一台あったのですが、それだけでは不十分と考えてのことです。先生方の業務に支障が出ない程度の大きさにしたため、少し威力が弱いかもしれませんが、まずは試していこうと思います。

皆さんのご家庭でも感染予防対策として、ぜひお部屋を加湿することをおすすめ致します。

(※写真は上左がHR教室の加湿器と温度湿度計、上右が職員室卓上加湿器。下が職員室の大型の空気清浄加湿器です)

CIMG5665.JPGCIMG5664.JPG

CIMG5663.JPG