今日の天気を1週間前からずっと気にしていました。「10月16日(金)曇り時々雨」、これが2日前まででした。それがどうでしょう、朝方は寒かったですが、10時を過ぎると日差しもあり、午後には暑いくらいのスポーツ大会日和となりました。本当に良かったです。
今年度、コロナウイルスの影響で生徒三大行事のうち「合唱コンクール」「自修祭」を中止にせざるを得なかったところで、5月から今日に延期していたスポーツ大会まで中止(延期はなし)になってしまうのでは、生徒たちも辛いだろうと思っていました。感染防止に努め、実行委員の生徒たちがここまで本当に良く準備をしてくれました。本日も午前の部の開会式から午後の部の閉会式まで走りっぱなしで裏方に徹してくれた彼らには感謝しかありません。また、午前の部(前期課程生)も午後の部(後期課程生)も、生徒たちの笑顔や楽しんでいる姿、協力している姿が随所に見られ、開催できて本当に良かったと感じています。午後の閉会式後には、実行委員長(5年生)が同級生たちから労いの言葉をかけられ涙している姿があり、こちらまで目頭が熱くなってしまいました。例年であれば、勝負にこだわることも多いのですが、今回は皆も実施できたことに満足しているようでした。今後、コロナウイルスの影響がいつまで続くか分かりませんが、次回以降も生徒主導の行事として工夫を凝らし、伝統を繋いでいってほしいと願います。
最後に、今回は保護者や一般の方の観戦を中止いたしましたが、ご協力くださり本当にありがとうございました。