梅雨ではありますが、ここ数日天気の良い日が続き、19時過ぎてもまだ明るさが残っており、日が長くなっているのを感じていることと思います。やはり、昼の時間が一年で一番長い日二十四節気のひとつ「夏至」に近づいているのを感じます。今年の夏至は6月21日(日)となり、3日後です。明るい時間が長いと活動できる時間が長くなるように感じ、得した気持ちになりませんか。皆さんは明るい時間に何か行っているでしょうか。現在、生徒たちは16:00完全下校、教員も18:00には最終となりますので、私も帰宅してから周りが明るい時間を過ごすことができています。こんなときだからこそ、気持ちのリフレッシュと体力維持を兼ねて、明るいうちにできるだけウォーキングをするようにしています。しかし、来週からは放課後の活動を少しずつ開始していきますので、これまでのように明るい時間での帰宅はできそうもありません。それでも、せっかくルーティーンになってきていますので、辺りが暗くなって景色が見られないのは残念ですが、帰宅後のウォーキングは続けていこうと思います。皆さんも、STAY HOMEによってできたルーティーンがあれば続けていけると良いですね。