先週土曜日の午後、1・3年生の保護者クラス懇談会を実施いたしました。学校も少しずつ落ち着き始めている中で、保護者の皆様にもこの3カ月の状況を確認するとともに学校の今をお伝えし、安心していただくことを目的としたものです。今週・来週の土曜日にも2学年ずつ実施していく予定です。
いつもであれば懇親の意味もかねて机を向かえ合わせにしたりするのですが、今回は保護者の皆様には全員前を向いて教員と対面するようにしていただきました。担任は、基本としてFace Shield・マスク着用としていましたが、話していると暑くなるようで、保護者に距離をとることでFace Shieldを外して話すこともあったようです。1時間という短い時間設定と今の状況を鑑みて保護者の皆様からお話をいただくことはあまりありませんでしたが、新クラスになって担任と初めて会ったという3年生の保護者もおり、お帰りの際には少し安心した表情の方が多かったように感じました。今後も学校と家庭が協力しながら子どもたちを育んでまいりましょう。
また、久しぶりに保護者同士で顔を合わせたということもあり、風除室を出て屋外での会話に花が咲いていたように見えました。本来は4月の土曜日に行う予定でしたが、2カ月遅れとなりました。1年生の保護者の皆様にとっても、同じクラスのお友達の保護者と早く顔見知りとなり、今後の情報交換ができればと思っておられたことでしょうから、まずはホッとされたのではないでしょうか。