本日、在校生は1・2年生が平常土曜日授業、3年生実力試験、4・5年生模擬試験と変則的な一日でした。5年生は最長17:30頃までかかります。6年生の登校義務はありませんが、大学入試に備え毎日のルーティンとして朝から登校し、黙々と自習をしている生徒もおります。その一方で今年度最後のミニ説明会も行いました。入試一週間前に多くの受験生・保護者にお越しいただき、本当にありがとうございました。私もご挨拶させていただきましたが、会場からの真剣な(当然ですが)眼差しに、こちらが緊張感を覚えるほどでした。出願から手続きでは保護者の方が、問題の傾向と対策では子どもたちがしっかりとメモを取る様子が見られました。
終了後のアンケートの中に「ご縁をいただければ、ぜひ宜しくお願いします」という言葉が記されているのを見つけ、本当にその通りであると思いました。私たちも本校教育にご賛同いただける多くの方とのご縁があるようにと、心から願っております。これからの一週間、私たちも受験生が安心して答案に向かえますよう、しっかりと準備をしていきたいと思います。
(※写真は、保護者有志の皆様が自修祭に向けて作っていただいたものです)