自修館は、こころが育つ進学校。しっかりと、のびのびと「生きる力」を身につけます。

HOME > 学校長の部屋 > ともに平和な年に

学校長の部屋

ともに平和な年に

今年も早いもので3週間あまりが過ぎました。今さら年賀状や年頭の挨拶について掲載するのもどうかと思いましたが、おひとりだけぜひご紹介させていただきたいと思います。その方は、日本人女性初の国連事務次長・軍縮担当上級代表の中満泉さんです。中満さんは世界中の紛争地で平和活動に奮闘しておられます。本校と中満さんの繋がりは、これまでにお二人の娘さんを夏に体験入学でお預かりしたところから始まりました。そして、毎年本校にも年頭のご挨拶をいただいたりしています。私たちも何かで応援できないかと、以前から中満さんにもご了解をいただき、こうしたブログなどで中満さんのコメントを少しでも多くの方にお伝えしようとしています。

お二人の娘さんについてのコメントもいただいていますが、プライベートなことなので、そちらは控えたいと思います。世界平和のために世界中を飛び回り、そして家庭では妻として母として頑張っておられる方です。ぜひ、このブログをお読みいただいた方にも活動を応援していただければ幸いです。

以下は中満さんからいただいたコメントです。

***************************************

旧年中も色々なことがありました。軍縮の仕事は相変わらず忙しく、難しく、時として無力感を感じることがないわけではありませんが、「希望の虜(Prisoner of Hope)」(デズモンド・ツツ大主教の言葉)として地道に精一杯努力し続けたいと思っています。

holiday-card-2019_japanese.jpg