自宅学習が続く中、本校でもOn Lineによる取り組みが始まっています。タブレットをひとり一台持っている学年とそうでない学年によって取り組みの違いが若干でるのは仕方がありませんが、それでも全学年google classroom meetやオンライン会議などに使われるZoom、本校の相互連絡システム(JOIN)を駆使して、朝のHRや個人面談、授業動画配信、メールでの課題配信などを実施しています。
本日、私も1年生の朝のHRにお邪魔しました。8:30よりYou Tubeを使ってリアルタイムでの配信をしていました。135人の1年生のうち100名強が参加してくれていたようです。1年生には、まだタブレットが配られていませんので、家庭のインターネット環境に違いがあるため、同じ時間に全員参加とはいかなかったようです。5月9日までには全員へ配布する予定ですので、この状況が続いたとしても全員が朝のHRに参加できることでしょう。
まだまだ、新型コロナウイルスの影響が収まりませんので、このようなOn line でのやり取りがしばらく続くと考えられます。まずは、お互いにこの環境に慣れていくことが必要であると感じます。私もパソコンの画面に向かって話すことに慣れておらず、変な緊張感を持ちました。