自修館は、こころが育つ進学校。しっかりと、のびのびと「生きる力」を身につけます。

HOME > 学校長の部屋 > 校内のクリスマスツリー

学校長の部屋

校内のクリスマスツリー

DSC03502.JPG本日、3学期期末考査3日目となります。前期課程生は本日をもって終了となり、明日より4日間のお休みです。前期課程生、特に1・3年生にはインフルエンザが流行してきており期末考査を受けられなかった生徒もいますので、この4日間で体調をしっかりと整えてほしいと思います。小学生ではありませんが、外から帰ったらうがい・手洗いを励行しましょう。

後期課程生は明日まで期末考査が残っていますので、最後まで自分に挑戦する意味でも頑張り続けてほしいと思います。

さて、先日風除室に飾られたクリスマスツリーについて紹介いたしました。今、校内には風除室以外にもいくつかのクリスマDSC03500.JPGスツリーが飾られています。それは、教室やラウンジ、カフェテリアです。教室は、担任と生徒で飾り付けていますが、ラウンジは風除室のものと同様に生徒会役員を中心に生徒が飾り付けてくれています。また、カフェテリアは厨房で働く皆さんが行なってくれています。不思議なもので、クリスマスの飾りがあるだけでその空間が普段とぜんぜん違います。そこには、飾り付けてくれた人たちの楽しい雰囲気や笑顔が込められているようにさえ感じられます。

実は、クリスマスツリーのある場所がもう一箇所あります。それは、校長室です。以前、保護者がビーズで作ってくださいまDSC03509.JPGした。こちらも紹介したことがあるかと思いますが、卓上サイズのかわいくそして綺麗なツリーです。本日、私が部屋で仕事をしていると、そこにツリーを作ってくださった保護者の方が訪ねてきてくれました。その方は6年生の保護者なのですが、三者面談で来ているとのことでした(6年生は最終出願校を決定するため、三者面談を全員行なっています)。来室されたのは、私の頂いたツリーがビニール袋に入っており、それがずっと気になっていたとのことで、ちょうどツリーが入るくらいのケースを届けてくれたのです。そのケースにツリーを入れながら「自修館が大好きなので、こうして学校に来られる日があとDSC03497.JPGわずかだと思うと本当に寂しくなります。」と話されていました。お子さんとともに、6年間で楽しかった思い出がたくさんできたのでしょう。とても嬉しく、有難いことです。これからも、ツリーへ込められた「自修館が大好き」という思いを大切にしていきたいと思います。