自修館は、こころが育つ進学校。しっかりと、のびのびと「生きる力」を身につけます。

HOME > 学校長の部屋 > 期末考査とミニ学校説明会

学校長の部屋

期末考査とミニ学校説明会

フーコー③.JPG本日、生徒たちは3学期期末考査1日目を迎えました。今朝、冷え込みの厳しくなってきた風除室前にていつも通り登校してくる生徒たちを迎えていると、多くの生徒が手に教科書・ノート・参考書などを持ちながら歩いてきていました。特に、上級生になるほどその率が高いように感じます。それだけ自分の将来を考えていると言えるのかもしれません。

本校では期末考査を受験する際、将来の外部模試・大学入試・就職試験などを見据え、必ず机上に生徒証を提示しておくことになっています。もし、この生徒証を忘れた場合は職員室にて自修館写真_ (49).JPG仮の生徒証を発行してもらいます。今朝も2年生の生徒が2名、職員室前で先生にお願いをしている姿に出くわしました。もちろん、教員からは今後の指導を受けていました。また、考査問題用紙についても前述した試験などを意識して表紙のある冊子式にしています。生徒たちは年4回の期末考査を通して受験の雰囲気を掴み、生徒証(受験票)提示や問題冊子の様式にも慣れ、それが当たり前になっていきます。それは普通と言われそうですが、これも初年度からのこだわりです。1日目の考査は終わりましたが、生徒たちの結果はどうだったのでしょうか。自修館写真_ (75).JPG来週の成績会議で1~5年生個々の成績を聞くことを楽しみにしていたいと思います。(6年生はすでに受験へ向けての臨時時間割となっています)

また、本日は生徒が期末考査を実施しているあいだ、並行して「ミニ学校説明会」を実施いたしました。これは、受験直前の6年生だけでなく、来年度再来年度の受験をお考えになっている4・5年生の皆さんにも本校を知っていただくものです。時期的に6年生の方が多くなりますが、4・5年生の方もぜひお越しいただきたいと思います。予約制となっておりますので、詳し自修館写真_ (59).JPGくはHPトップのニュース内「自修館イベント情報」をご参照ください。一応、今後のミニ説明会の日程をお伝えしておきます。

12月11日(木)・15日(月)・22日(月)

1月7日(水)・10日(土)・15日(木)・17日(土)

どうぞ、よろしくお願い致します。

また、本日お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。