本日から、いよいよ海外フィールドワーク(FW)が始まります。とは言っても、本日は空港近くのホテルに前泊し、明日のお昼に日本を飛び立つことになっています。
本校の海外FWは、5年生全員がUSAコース(ボストン・ワシントン・ニューヨーク)とEUコース(イギリス・フランス)の2コースから選択します。昨年までは両コースとも成田発でしたが、今年度はEUコースが羽田発となったため、5年生たちは帰国して次の登校までそれぞれのコース同士が顔を合わせることはありません。きっと、昨日の帰り際にお互い楽しんでこようとエールを交換していたことでしょう。本日、生徒たちは集合場所であるそれぞれのホテルへ各々向かうことになっています。これからの旅行は時間厳守が基本ですから、今日ホテルへ時間通り集合できるかが、これからの行程に大きく影響することでしょう。
それでは、それぞれのコースの概略を紹介しましょう。
EUコースは、羽田から約13時間かけロンドンのヒースロー空港に入ります。到着は現地時間(時差8時間)27日16:00ですから、初日はすぐにホテルへ直行です。2日目はグループに分かれてロンドンを中心にFWを行い、ホームステイ先であるチェルトナムに向かい、夕方にはホストファミリーとともに家路につきます。そして、3日目は終日ホストファミリーと過ごします。4日目の朝、ホストファミリーとお別れし、ロンドンへ戻り2回目のグループFWを行います。5日目にユーロスター(列車)にてドーバー海峡を潜りパリに入ります。その後、パリ市内観光です。6日目は、ヴェルサイユ宮殿とルーブル美術館です。夕食にはディナークルーズが待っています。そして、最終日には、午前中に観光し、午後シャルルドゴール空港から羽田へ向けて帰ってきます。
USAコースは、成田空港からボストンのローガン空港に入ります。到着は現地時間(時差13時間)27日11:05ですので、すぐにお昼ご飯です。その後、フリーダムトレイル・マサチューセッツ工科大学(MIT)・ハーバード大学を見学し、ホームステイ先であるルーネンバーグに向かい、夕方にはホストファミリーとともに家路につきます。そして、2日目は終日ホストファミリーと過ごします。3日目の朝、ホストファミリーとお別れし、ローガン空港からダレス空港(ワシントンDC)へ入り市内観光です。4日目は、朝からグループFWを行い、夜にはMLB(メジャーリーグベースボール)の観戦です。5日目はアムトラック(列車)にてNYへ向かいます。その後、国連本部を訪問することになっています。6日目は、NYにてグループFWです。そして夕食は夜景のきれいなレストランでディナーとなります。そして、最終日の朝、JFK空港から成田へ向けて帰ってきます。
細かなところは書ききれませんが、大まかな流れを紹介しました。5年生(高校2年生段階)の多感な時期に、こうして世界を見ることで世界観や自身の目標などが大きく変わることもあるでしょう。ぜひ、様々な角度から世界を捉えてきてほしいと願っています。
そして、こうして送り出していただける保護者の方への感謝の気持ちを忘れないでほしいと思います。
それでは、今(26日15:00)から、前泊の彼らに会うためにそれぞれのホテルを訪問しに出かけてきます。そして、明日は出発搭乗口へ入るところまで見送ってくる予定です。(ただし、今年は成田のUSAコースのみになってしまいます。)