本日、スキー教室最終日です。現地は快晴とのことでした。午前の講習前に各クラスで集合写真を撮っていたようで、JOIN(パスワード入力必要)内でのアルバムに報告されている写真を見ると雲一つない青空をバックにみんなの笑顔が溢れていました。
最終日は検定を行い、これまでの講習の成果を発揮するときです。それぞれが自分にあったレベルでSAJの2~5級を受検します。インストラクターの方の話では志賀高原の検定は難しいという評判だそうですが、生徒たちはきっと頑張ってくれたことでしょう。講習終了後は閉講式を行い、その中で3日間お世話になったインストラクターの皆さんにお礼をしていました。来年も同じインストラクターの先生に教わる場合もありますので、覚えておいてもらえるといいですね。
お昼すぎに熊の湯ホテルを出発し、神奈川県を目指します。きっと疲れ果ててバスの中は熟睡だったことでしょう。しかし、クラスによっては、往復のバスのためにレクリエ―ション係さんが様々なことを企画していたようですので、予定の内容を実施しクラス全体の良い思い出作りをしていたところもあったようです。
バスは足柄サービスエリアで最後の休憩となりました。道路の渋滞もなく、予定よりも1時間近く早かったようです。ここでクラスとしては最後となり、そこからは愛甲石田駅・平塚駅・学校という行き先別のバスに乗り込みます。大荷物は、熊の湯ホテルを出る前に事前に最終乗車バスへ積んでいますので、サービスエリアでの混乱はありません。
バスが学校へ着く前から、多くの保護者の方が出迎えに来ていました。この3日間は、保護者の皆様にとってもゆっくりできた(?)のではないでしょうか。少し離れることでお互いの大切さ、家の有難さなども分かることでしょう。生徒たちは疲れているかもしれませんが、明日はお休みですから、この3日間のできごとをお家の方にたくさん話してあげてください。
全員が無事に戻ってきたということで、安心しました。
明後日、多くの雪焼けした元気な顔を見られることを楽しみにしています。