自修館は、こころが育つ進学校。しっかりと、のびのびと「生きる力」を身につけます。

HOME > 学校長の部屋 > 報告の約束

学校長の部屋

報告の約束

本日は、第4学期期末考査を行いました。生徒たちの中には登校の際、教科書や資料を片手に持ちながら歩いてくる者もいます。昨日も掲載しましたが、努力しただけの成果が表れることを期待したいと思います。

 

さて、考査が行われている時間になぜか職員室にいる生徒がいました。よく見ると先日卒業していった10期生が制服を着て立っていたのです。話を聞いてみると、これからまだ受験を残しており、学校で勉強するのが落ち着くということで登校してきたそうです。国公立の後期日程もありますので、最後まで挑戦してもらいたいと思います。

 

DSC02465.JPG一方で、今日から国公立の前期日程の発表が行われています。

私が校長室で仕事をしていると、卒業生が訪ねてきてくれました。彼も制服姿でしたが、まだまだ違和感がありません。彼は、大学合格の報告にわざわざ来てくれたのでした。先日の「卒業を祝う会」の中で会話した際、「第一志望校に合格したら必ず報告に行きます。そうしたらブログに載せてください。」と言ってくれていましたので、その約束を果たしに来てくれたのです。私も約束を果たそうと思い、今こうして記載しています。

彼は、本当に良く勉強をしていました。毎朝校内の清掃を行っているのですが、彼は4年生の後半にはすでに早朝登校して黙々と勉強していた姿がありました。それが6年生まで本当によく続いていたと思います。彼のその姿は、少なからず学年の他の生徒へも影響していたようでした。

DSC02453.JPGまた、彼は語学系に進むのですが、在学中は職員室でネイティブの教員と話をしている姿をよく見かけました。自分から目標に向かってやるべきことをしっかりと実行したという印象です。「こうして頑張ってきたことを後輩たちにぜひ伝えてほしい。」と話すと、「声をかけていただければ、いつでも来ます。後輩や自修館のためになるなら喜んで。」と嬉しくなるような言葉をもらいました。

 

彼をはじめ、多くの卒業生たちが自分の道を歩き始めています。彼らの前途が順風満帆であることを祈らずにはいられません。

 

※右の写真は、卒業生(10期生)が卒業記念品として「トロフィーケース」を寄贈してくれたときの様子です。