自修館は、こころが育つ進学校。しっかりと、のびのびと「生きる力」を身につけます。

HOME > 学校長の部屋 > マラソン大会延期

学校長の部屋

マラソン大会延期

DSC06358.JPG本校では2月のこの時期、1~3年生(前期課程)と4~5年生(後期課程)に分かれて、2日間を使いマラソン大会を実施しています。前期課程女子は約3.7km、前期課程男子と後期課程女子は約4.5km、後期課程男子は約5.7kmを走ります。本校創立当初より、冬の体力向上、健康管理のために体育の授業に取り入れられてきました。今年度も4学期に入ってからの体育の授業では、毎回マラソンの練習が行われていました。

マラソンと言うと苦しいイメージがあると思うのですが、意外と「好き」という生徒も少なくありません。運動部の生徒たちの中IMG_8701.JPGには、部の威信にかけて負けるわけにはいかないと、朝から自主練習をしている者もたくさんいます。

また、このマラソン大会は生徒たちだけのものではありません。毎年、生徒に交じって若手(?)の教員たちも自主参加をしています。ときには事務の男性まで一緒に走ってくれた時もありました。運動部顧問の中には、自分の部活の生徒に対抗心を燃やしている者や、自分との闘いと考え昨年の自分より良いタイムを出すという目標を持って真剣に練習してきた教員もいるようです。

こうして教員も一緒になって自主参加するところも、自修館の良IMG_2445.JPGいところだと自負しています。

 

そんな待ちに待った(?)マラソン大会は、昨日と今日実施する予定でした。しかし、皆さんもご承知の通り、先週末の雪の影響がこんなところにも及んでしまいました。そもそもコースとして設定しているのは、自修館の周りの田園風景が広がる自然豊かな農道が中心です。その農道には、今週になっても雪の塊がいたる所に残っており、とても走れる状況にはありません。やむを得ず、来週へと延期することにいたしました。

IMG_2667.JPG昨年は前期課程生のマラソン大会を小雨が降る中で実施したところ、途中から雨が強くなるという悪条件となり、生徒たちには可哀相な思いをさせてしまいましたので、今年は冬晴れでコース状況も良い最高のコンディションで走らせてあげたいと思っています。

来週には雪が溶け、走路面が乾いていますように。

 

(※写真は、昨年度のマラソン大会です。)