自修館は、こころが育つ進学校。しっかりと、のびのびと「生きる力」を身につけます。

HOME > 学校長の部屋 > 平成25年度第4学期スタート

学校長の部屋

平成25年度第4学期スタート

明けまして、おめでとうございます。

本年もマイペースではありますが、本ブログを掲載してまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。

 

DSC02289.JPG冬休みも終わり、いよいよ本日より平成25年度最後の学期となる4学期がスタートしました。生徒たちも明るく元気な表情で登校してきており、久しぶりに会う友達と楽しそうに冬休みのできごとを語り合っているようでした。

冬休み中の12月26日に校内ではお餅つきが行われ、生徒会役員を中心に30名ほどの生徒たちが鏡餅を作ったり、おしるこを作ったりして楽しいひと時を過ごしました。彼らの作った鏡餅は学生ホールに飾られ、本日も生徒たちの登校を出迎えておりました。鏡餅を作るときは手で捏ねながら形を整えていくため、素人が行うと少し歪な形になるのですが、彼らはスポンジケーキを作DSC02306.JPGる容器を利用したようで、とてもきれいな形に出来あがっており、登校してきた生徒たちからも好評でした。

 

始業式では、2月に行われる生徒会総会へ向けての監査委員の任命や、冬休みに活躍した生徒たちの表彰などを行いました。特に、3年生と6年生の女子各1名が、スキー競技において神奈川県で優勝を飾ったことの報告を受けたことは嬉しいかぎりです。本校にスキー部はありませんが、幼い頃より個人で頑張ってきた生徒たちですので、できる限り応援しようと出場を認めてきました。2名とも2月に行なわれる中体連・高体連の全国大会への出DSC06900.JPG場が決定しましたので、ぜひ頑張ってほしいと思います。

また、6年生たちにとっては、こうして6学年全てが揃う場に臨むのは最後であり、きっとこの6年間を振り返っていたのではないでしょうか。来週末に行なわれるセンター試験に向け、自分たちが頑張ってきたことに自信を持ち、怯むことなく挑戦してほしいと思います。

 

学校はこれから年度末に向かいまとめの時期に入ります。そして、迎える準備と送り出す準備を同時に行っていきます。新年をDSC06908.JPG迎えたことで新たな気持ちとなり新しい目標を持ちながらも、年度の切り替えに向け、生徒個々が意識を高めてくれることを望みたいと思います。

 

今年一年が皆様にとって素晴らしい年となりますことを祈念しております。