先週の大雪(15日)により、楽しみにしていた入学予定者の第1回プレスクール(登校日)が延期となりました。中止にして第2回プレスクール(3月21日)の登校で良いのではないかとも考えましたが、制服採寸も終わり、一日も早く同級生となる仲間に会いたいとの想いを強めている入学予定者の皆さんにとって、この1ヵ月は長いと判断しました。また、私たち教職員も彼らに会いたいです。その結果、明日(22日)行なうことを月曜日(17日)に決定し、HPで告知するとともに各家庭へ電話連絡を入れました。
幸い明日は天気も良さそうで安心しています。明日の予定は、国語・算数のテストとEQ診断です。入学予定者にとっては、入試が終わりホッとしているところで、できればテストは避けたいと思っていることでしょう。でも、入試は終わりではなく、ここからがスタートです。「よし、やってやろう。」という気持ちで臨んでほしいと思います。なお、国語・算数のテストは入試問題よりもやや易しめにしており、その結果は4月からのクラス編成の材料となります。
EQ診断は簡単な100個の問いに答えてもらい、その回答を分析することでその子の行動特性を数値として表すものですから、受検にあたって不安に思うことは全然ありません。自分の行動特性をいくつかの項目に分けて知ることで、自らの行動指針を作ることができます。この診断は、1~6年生において毎年行われます。その結果は、1~3年生では本校独自の授業であるSS(セルフサイエンス)の授業にて解説していきます。4~6年生については、前期課程(1~3年)において結果の見方を習いますので、自分自身で自己分析をすることになります。もちろん、分からないことやもっと深く知りたいことなどがある場合は、教員へ相談することも可能です。
明日は、初めて自宅から自分ひとりで通学することになる児童がほとんどだと思います。中学生への第一歩だと考えて、頑張って登校して来てください。保護者の皆様におかれましては、心配もおありと存じますが、4月からの予行練習と思って元気に送り出していただきたいと思います。
それでは、明日、入学予定者の皆さんに会えることを楽しみにしております。