自修館は、こころが育つ進学校。しっかりと、のびのびと「生きる力」を身につけます。

HOME > 学校長の部屋 > ご協力に感謝

学校長の部屋

ご協力に感謝

IMG_2351.JPG

先週の土曜日までに、学校環境を整えるために保護者の皆様のご協力を得て行われる行事(?)について、保護者の方々といくつか打ち合せを行いました。
本校では、生徒の使用する雑巾を保護者の皆様が『雑巾縫いボランティア』として、学校に来て作ってくださいます。雑巾になるタオルなどは、全校各家庭に呼びかけ提供していただいていますが、毎年500枚近くの枚数が縫いあがり、1年間かけて学校全体でほぼ使い切っている状況です。保護者の皆様は、雑巾を縫うことのほか、お子さん同士のことなどをおしゃべりすることも楽しみにしておられるようです。また、雑巾縫いボランティアと同時に行われる『リユース』についても話が進んでいます。これは、制服などを中心に学校で使用するものの再利用をしていくというものです。卒業生から提供してもらったり、在校生でも成長が早くほとんど着ることなく小さくなってしまったものなども提供してもらったりしています。『おやじたちの会』と環境委員の協力で行われる中庭の花壇の植え方も、5月28日(土)と決定いたしました。保護者の皆様には、近日中にJOINにて呼びかけがあると思いますので、ぜひ奮ってご参加いただきたいと思います。また、卒業生の皆さん、卒業生の保護者の皆様がこのブログをお読みでしたら、ぜひ『リユース』へのご協力をお願いします。昨年は、段ボール箱にて送っていただいたご家庭もありました。卒業生が学校へ遊びに来るついでに届けてくれてもいいですよ。皆さんのご協力に感謝しています。(※写真は、昨年の花壇の植え替えのときのものです。)