今日も京都は朝から雲ひとつ無い快晴でした。また暑い日になることを全員が覚悟しました。
体調を壊すことの無いようしっかりと朝食をとるように学年主任から話がありましたが、生徒たちは朝から食欲もあり、とても元気でした。
今日は、午前中、企業訪問(京セラ、ワコール、島津製作所、TOWA、オムロン)をし、それぞれの企業理念などに触れることで職業観を広め、午後には伝統工芸体験も行いました。
私は本部待機ということで、グループからの連絡を受けるため旅館におりましたが、企業訪問では、生徒たちも様々な質問をしていたと報告を受けています。そして、夕食後には日本三大祭の一つである祇園祭の宵々山に出かけました。生徒たちは、浴衣を着ている者が多かったです。浴衣は、家から持ってきていたり、事前に申し込んでレンタルしたりしたものです。女子は、ほとんどが浴衣姿でした。
宵々山はものすごい人出で、テレビでは20万人以上と言われていました。生徒たちもその人ごみ中、グループで動いたのですが、何人かはぐれてしまい、他のグループに拾われたり、そうゆうときの集合場所に自力で戻ったりとハプニングもありました。でも、ほとんどの生徒が、この時間を満喫していたように感じます。京都で祇園祭を体験できるのもなかなか無いことですから、これも良い経験になったことでしょう。明日は、最終日で、京都市内のグループフィールドワークです。
ぜひ、実りのある日にしていきたいものです。